【キモカワ】妖怪大集合のアプリイラストを描いてみたところ…

以前にスマホサイトでちょっとしたゲームをつくるというお仕事があったのですが、ひさしぶりにその時描いていたものを見ていたらなかなか良かったのでご紹介します。

こちらもどうぞ。映画MEG ザ・モンスター イラストPR インスタで紹介

ちなみに運動をして健康になろうという趣旨のサイトだったので、健康にまつわる妖怪たちです。あと、だいぶ前のことなので妖怪の名前を忘れてしまったのでなんとなくで進めます!

エスカレーターワニ

ベロがエスカレーターになった恐ろしいワニです。楽してエスカレーターを使うと口を閉じて食べられてしまうので注意です!

醤油ドバ

ドバ妖怪

ひと味足りないからって醤油をドバドバかけたら塩分過多で体に悪いですよ!

あまりかけるとこの妖怪がワイシャツについて取れないシミになってしまいます。

ラーメンライスマン

ラーメンを頼むときただでさえ高カロリーなのにライスも注文したら炭水化物×炭水化物でゆうに1000kcal超えてしまいます!ラーメンの中からこんな気持ち悪いやつが出てきてしまいますよ!

キーボードじじい

オフィスワーカーのみなさん、長時間の仕事をしていると肩が凝ってしまいますよね。実は肩の上にこのじじいが乗っているからなのかもしれません。

ストレス岩

人間関係や金銭問題に疲れているとこいつがゴロゴロ転がってつぶされてしまいます。

昼寝バク

ごはんを食べた後は気持ちよくてついつい眠くなってしまいます。

そっと添い寝をしてくるバクです。一緒に寝ると太ってしまうので気をつけて!

甘~い缶コーヒーマン

缶コーヒーの中の砂糖は半端ない量なのです。毎日飲んでいると段々デブへ近づきますよ。

塩小僧

塩分の取りすぎは寿命を縮めますよ。こいつが勝手に食事に塩をかけてくるので背後に注意ですね。

世界の妖怪大図鑑 (講談社ポケット百科シリーズ) [ 水木 しげる ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/11/24時点)楽天で購入

ギャルと「僕ら」の20年史――女子高生雑誌Cawaii!の誕生と終焉

図書館で借りた本

こちらもどうぞ。Y2K?平成ギャルのすべて

ギャル全盛期


昔から雑誌が大好きでジャンル関係なく読んでいたのでギャルではないが、この辺りのギャル誌の移り変わりはすごくよくわかった。
主婦の友社のギャル雑誌、cawaiiが出来てから終演までの20年にも渡る長い本なのだが、興味がありすぎてすぐ読めてしまった。
そのなかでも心に残ったのが、大きなブームはヤンキーカルチャーから来ているということ。編集者の中でもオリーブとかお洒落で洗練されている雑誌を読んでいた人もギャル雑誌の性の体験談やリアルな記事が読みたくて仕方なくてこっそり読んでいたという。
確かに中学生の時からzipperなどの個性的カジュアルが大好きだったわりに、コンビニに並ぶeggはどうしても読みたかった。同じ時代、同じ国に生まれたのに全く違う人種のガングロギャルの全てに対してあけっぴろげな明るさ。なりたいわけではないけど魅力的だった。

【新品】【本】ギャルと「僕ら」の20年史 女子高生雑誌Cawaii!の誕生と終焉 95年からの渋谷文化 長谷川晶一/著
価格:1980円(税込、送料別) (2022/11/24時点)楽天で購入